一般社団法人 東京都建築士事務所協会(TAAF)について詳しくはこちらのホームページをご覧ください。


お知らせ 202300327(月)品川支部3Dスキャン計測アプリによる測量実習講習会について

3月24日 金曜日に品川宿交流館においてnat 株式会社による 

3Dスキャン計測アプリによる測量実習講習会が開催されました。

 

当日は、雨がひどく、屋外での撮影が実施できませんでしたが、内部空間をタブレットを使用し、 
参加者全員が3D測量を体験いたしました。 

参加は、20名、懇親会は、沖縄料理のゆんたくにて盛り上がりました。 

お知らせ 20221107(月)〜みんなで伝え、創り、育てる〜「品川の景観まちづくりフォーラム」令和4月12月15日水曜日(16時〜)に開催

品川区が景観法による景観行政団体に移行してから、12年経過しました。 

そこで、この機会を節目にして、これまでの景観まちづくりの実績や地域 

景観資源再認識などを踏まて、これからの品川の景観形成のありかたを
皆さんと探っていきたいと思います。

 

日時  令和4年12月15日(水曜日)16時より 

会場  品川第一区民集会所第2集会室 

定員  50名 

会費  1000円 

 

ダウンロード
品川景観まちづくりフォーラムチラシ.pdf
PDFファイル 3.9 MB
品川の景観まちづくりフォーラムチラシPDFはこちら
品川の景観まちづくりフォーラムチラシPDFはこちら

お知らせ 20221102(水)土地家屋調査士合同無料相談会

品川区3階にて、土地家屋調査士合同無料相談会を開催いたしました。

 

参加者は、岩切副支部長・渡辺の2名。残念ながら、相談はありませんでした。

お知らせ 20221101(火)品川1丁目地区市街地再開発事業見学会

1日に西品川1丁目地区市街地再開発事業見学会を実施いたしました。

 

参加者は21名で、行われました。住友不動産(株)・(株)日建設計の担当の方が
3組に分かれ案内をしていただきました。

 

共同住宅棟と事務所棟を見学させいただきました。敷地内は、緑の多い起伏に富んだ

遊歩道があり、たいへん気持ちいい場所でした。

 

写真撮影をした広場には、ワシントンからの里帰りの桜が、植樹されております。

お知らせ 20221011(火)「西品川1丁目再開発ビル見学会」令和4月11月1日火曜日(13時45分)に開催

西品川1丁目地区は、国際自動車跡地および住宅・工場などが混在する地区でおこなわれた
市街地再開発です。 

再開発ビルおよび基盤の整備について視察します。ぜひ参加ください。 

 

日 時 令和4月11月1日火曜日 13時45分 

 

集 合 大崎駅南口 

 

参加費 1000円 

 

申し込み 別紙参(PDF↓) 

ダウンロード
西品川一丁目再開発ビル見学会チラシ.pdf
PDFファイル 334.1 KB
見学会のご案内PDFはこちら
見学会のご案内PDFはこちら

お知らせ 20221008(土)「夢さん橋相談会」開催

10月8日土曜日 大崎駅 夢桟橋にて無料相談会開催。 

 

安田副支部長・渡辺にて参加。相談件数3件ありました。

お知らせ 20220930(金)第44回建築士事務所全国大会(熊本大会)に参加

9月30日金曜に事務所協会品川支部では、永池副会長・下原副支部長・渡辺の3名にて全国大会に参加いたしました。

 

会場熊本城ホール4階メインホールにて大会式典が行われ、完了後、熊本城を見学し 黒川温泉 優彩に宿泊。

10月1日に帰宅いたしました。

 

お知らせ 20220427(水)セミナー開催『まちづくりにおけるエリアマネージャーの役割』5月20日金曜日(17:00〜18:30)に開催

 セミナー開催 まちづくりにおけるエリアマネージャーの役割

日時 5月20日   金曜日 17時から18時30分

所大崎第2地区センター

 

これまで街づくりの現場の第一線で活動してきている綱島氏に、
エリアマネージャーの役割とは何かをお話ししてもらえるチャンスです。
是非ともご参加お待ちしております。 

 

ダウンロード
まちづくりにおけるエリアマネージャーの役割.pdf
PDFファイル 338.7 KB
セミナー参加申し込みPDFはこちら
セミナー参加申し込みPDFはこちら

お知らせ 20220427(水)〜 地域のレガシィを巡る〜「 煉⽡のまち品川 」 を歩こう 5月28日 土曜日 (13:30〜)開催

日時 5月28日  土曜日  13時30分より
集合場所 しながわ中央公園 霧の噴水広場
〜 地域のレガシィを巡る〜「 煉⽡のまち品川 」 を歩こう

品川での近代産業は、明治5年頃、御殿⼭付近の煉⽡⼯場の操業から始まったといわれています。
その後、この煉⽡産業を基幹として、様々な近代産業が集まるようになり、当時の品川のまちも煉⽡造りの建築とともに発展していきました。
これらの煉⽡造の建造物の⼤部分は、関東⼤震災や戦後の経済活動などで破損、喪失してしまいましたが、それでも、当時の煉⽡造の歴史的建造物が⼤井町地区の周辺に数多く現存しています。
煉⽡造りの建造物には、煉⽡独特の素材の“ぬくもり”と歴史的な存在感があり、今でも私たちの心を癒してくれます。
ここで、品川区内に現存する煉⽡造の歴史的建造物を巡り歩きながら、改めて”地域の資源(レガシィ)“としての「煉⽡のまち品川」を再発⾒してみませんか。

お知らせ 20220311(金)『第2回 東京建築士会品川支部  Webセミナー』 3月24日木曜日(17:00〜19:00)に開催

日頃 (一社)東京都建築士事務所協会 品川支部 運営にご協力ありがとうございます。

3月24日品川支部WEBセミナーのお知らせです。

今回のセミナーは建築士会 品川支部の鈴木さんの講演と、
賛助会員 ピアレックス・テクノロジーの工法紹介の2部構成となっています。
品川支部会員の皆様には当日にWEBセミナーZoom接続のためのIDとパスワードを送ります。

魅力的なセミナーなのでぜひ皆様ご参加下さい!

 

 

ダウンロード
2022年3月_第2回 東京建築士会品川支部  Webセミナー参加申し込み.pd
PDFファイル 531.2 KB
WEBセミナー参加申し込みPDFはこちら
WEBセミナー参加申し込みPDFはこちら

お知らせ 20211130(火)『水辺とアートの街天王洲アイルを歩く』11月12日金曜日に開催

『水辺とアートの街天王洲アイルを歩く』

11月12日金曜日 東京建築士会品川支部との街歩きを開催しました。 

 

当日は、天気に恵まれて あたたたく、絶好の街歩き日和でした。

総勢20名で4-5名のグループに分かれ、天王洲のアートを散策

最後に品川宿 束の間にて、フォトコンテストを開催し、完了いたしました。 

お知らせ 20211112(金)「地域のレガシィ」を巡る 品川街歩き2021『水辺とアートの街 天王洲アイルを歩く』
お知らせ 20211010(日)「夢さん橋相談会」開催

10月10日(日曜日)大崎駅前夢桟橋にて相談会を開催いたしました。 


今年はじめての外部での相談会です。 

朝は、雨模様の天気で心配でしたが、午後より晴天になりました。 

相談は、2件となり、安田副支部長と渡辺が参加いたしました。 

ノンストップ山手線・オリンピック関連・なんと舞子さんまで登場しました。

お知らせ 20210914 イベント自粛のご案内

コロナ緊急事態宣言に伴い当面の間、見学会等のイベントを自粛させていただきます。

お知らせ・・・副支部長・吉原健一氏は2021年3月5日永眠致しました。  支部一同 哀悼の意を表すと共に、謹んでお悔やみ申し上げます。    
お知らせ・・・ 202102 @syosekikako.co.jp から お問合せがありました件について 返信結果 Failure Notice 通知 がありました。
20210205 城南小学校・幼稚園見学会のご案内

お知らせ・・・・・緊急事態宣言に伴い「城南小学校・幼稚園見学会」は延期となりました。


20200128 支部新年会のお知らせ

令和2年1月28日(火)18:30より 支部新年会を開催しました。



お知らせ・・・20191122 第5回 品川街歩き 今回は 「 御殿山 」

協賛 第5回 品川街歩き 今回は「御殿山」20191122のお知らせ。・・・・・・・・・・終了しました。


茶室「有時庵」                                                 設計 磯崎 新     大工棟梁 中村外二


品川 街歩き2019 参加者一同  原美術館にて                                   撮影・・・西島寛文




しながわ宿場まつり 初参加 品川支部のパンフレットを配布、住宅相談などへの広報活動を行った。



会員皆様のご協力で令和元年の支部総会、懇親会を無事完了する事ができました。有難うございました。

懇親会撮影 橋本文子



20190326「川崎市立小杉小学校」 見学会+給食試食会のご案内・・・終了しました。

2019 東京建築士会品川支部合同・・・技術研修会及び新年会のお知らせ。

終了致しました。


②いきいき品川まち情報・・・2019年2月3日(日曜日)16:30~「法政大学大学院デザインスタジオ作品発表会」   会場:北品川 そば処「いってつ」TEL03-3471-3842

終了致しました。


技術研修会・・・コトブキシーティング見学会

技術研修会は終了致しました。


第4回【秋の東海道品川宿を歩く】は、お陰さまで無事終了いたしました。
協賛の お知らせ 第4回【秋の東海道品川宿を歩く】開催  日時:平成30年10月4日午後3時~ 品川区景観アドバイザーによる解説があります。

5月31日 協会設立70周年記念講演、記念式典、記念祝賀会が開催されました。 

協賛  ・・・6月29日(金)15時~ 埼玉県本庄市「はにぽんプラザ」 見学会   終了しました。

品川支部 総会のお知らせ・・・・・ 2018年5月18日(金)18時00分~ 会場:品川区中小企業センター  総会は規則により成立し終了しました。

品川支部協賛、技術研修会のお知らせ・・ 2018年3月16日(金)18時00分~ 会場:品川区中小企業センター 終了しましたが、習得多い研修会でした。    

  技術研修会、お申込用紙はここをクリック           会場ご案内はこちらをクリックしてください。


平成30年1月23日 品川支部 新年賀詞交歓会 品川区副区長をはじめ多数の国、都、区議会の先生方に参加頂き無事終了致し ました。ありがとうございました。

12月1日 技術研修会+合同忘年会のご案内 終了しました。多忙中の参加ありがとうございました。
12月1日  《技術研修会+合同忘年会のご案内⦆知っておきたい建材知識講座(1)「外装下地塗材の選択ー打放しコンクリートの美観再生と維持」      講師:株式会社ピアレックス・テクノロジーズ 常務取締役 廣瀬直輝 様

12月1日 技術研修会終了しました。



10月19日 協賛・技術研修会(終了)状況
10月19日技術研修会のお知らせ《 我々を取り巻く設計環境の変化、組織・職能・職域 》英国の設計組織―Foster+Partners―を例に。10月19日(木)18.30~20時
技術研修会終了。 写真掲示しました。

  技術研修会の詳細及びお申込はこちらへ 会場のご案内は、このHPの「関連リンク」をクリックしてください。


TAAF品川支部の活動

地域交流会・見学会・講習会の開催

しながわ夢桟橋(大崎駅付近)及び品川区住宅

まつり会場で建築無料相談会を行なっています。

日時等は支部事業予定カレンダーでご確認ください。

耐震診断等の建築・住宅相談会

品川区役所3階入口ホールに於いて毎月1回住宅相談会を開催しています。同じく毎週水曜日、耐震相談に協力しています。日時等は支部事業予定カレンダーでご確認ください。

会員の資質向上と親睦を図る活動

建築・住宅に関する勉強会・懇親会・新年賀詞交歓会などを通した親睦活動を行なっています。

日時等は支部事業予定カレンダーでご確認ください。予定をクリックすると詳しく表示されます。



TAAF品川支部は会員増強年 新会員を募集中です。詳しくは支部担当までお問合せ下さい。


林業・林産事業の視察

東京都青梅地域の森林林業林産事業及び環境保全活動の視察。

地域のレガシィを巡る

明治・大正・昭和・平成の優れた建築物を訪ねる研修会。

 

安心安全な暮しの為に

建築物の外壁落下などを事前に防止する為、赤外線サーモグラフィ技術勉強会。

大震災に学ぶ

大震災時に受けた衝撃は、未来への教訓、現地勉強会。